今年も、「シン・わくわく学びフェス」が福岡大学で開催されます。
このイベントは、チャレンジしたい人たちが「デアウ日」!
学びのカタチはいろいろあったほうが面白い!と思う人たちが「ツナガル日」!
という特別な一日です 。
私たち道下組も、この素敵な趣旨に賛同し、第1回から参加させていただいております。
当日は、植松電機 植松努さんのご講演「思うは招く」 や、
東明館中学校・高等学校の神野元基理事長・校長との対談 、
華やかなSDGsファッションショー、個性豊かな様々なワークショップなど、
大人も子どもも楽しめる魅力的なプログラムが満載です。
開催概要
イベント名: 2025年 第3回 シン・わくわく学びフェス
日時: 2025年10月5日(日) 12:00~17:00
会場: 福岡大学 A棟7階・地下1階
福岡県福岡市城南区七隈8丁目19-1(公共交通機関をご利用ください)
参加費: 無料
主催: 開智プロジェクト (https://kaichi-project.com/)
昨年に引き続き、私たち道下組もワークショップブースを出展し、
皆様に「本物の技」に触れていただく機会をご用意します。
ユネスコの「無形文化遺産」日本の巨匠を体験する!
道下組・田川産業(株)・アイカ工業(株)・(株)中村タイル商会・(株)山中製作所
場所:福岡大学A棟7階・A715 A716 A717
対象:子どもも大人もご興味ある人・チャレンジしてみたい人
● 2020 年にユネスコ無形文化遺産に登録された 「左官」を体験するチャンスです!
● 芸術・科学・技術を結集、古代から 伝統を受け継ぎながら発展してきた 伝統建築技術を体験することができます
職人が使う本物の道具や材料に触れながら、ものづくりの楽しさや奥深さを体感できる、またとないチャンスです。
昨年も多くの方に楽しんでいただいた左官体験、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
【ご案内チラシ】シン・わくわく学びフェス2025